1:ばーど ★:2018/09/22(土) 08:55:26.99 ID:CAP_USER9
※週末政治スレ
安倍晋三首相は10月1日にも行う内閣改造・自民党役員人事で、茂木敏充経済再生担当相(62)、加藤勝信厚生労働相(62)、河野太郎外相(55)を留任させる検討に入った。また、総裁選出馬を見送り首相を支援した岸田文雄政調会長(61)は続投を軸に調整する。一方、党総裁選で善戦した石破茂元幹事長(61)は、憲法改正や経済政策などで激しく対立した経緯から要職に登用しない方針だ。【田中裕之、青木純】
首相は21日、岸田氏を首相官邸に招き、人事構想を巡って意見交換した。首相は23日から訪米し、28日に帰国後、人選を本格化させるとみられる。既に麻生太郎副総理兼財務相(78)、菅義偉官房長官(69)、二階俊博幹事長(79)を留任させる方針を固めており、政権の骨格を変えない方針だ。
自民、公明両党は首相の総裁3選後初の国会論戦の舞台となる臨時国会を10月26日に召集する調整に入った。首相はこれに先立つ10月23日に中国を訪問する見通しで、河野氏を続投させて地ならしを進めたい考え。日米通商協議を担う茂木氏の留任も調整中だ。
首相は20日の総裁選後、臨時国会で西日本豪雨や北海道の地震の災害復旧費などを盛り込んだ2018年度補正予算案を提出すると表明。自民党の憲法改正案の提出を目指す考えも示した。一方、野党は中央省庁の障害者雇用水増し問題で追及を強める構え。首相は問題の真相究明を進める加藤氏を留任させ、論戦に備えることを検討している。東アジア地域包括的経済連携(RCEP)を担う世耕弘成経済産業相(55)の続投も視野に入れる。
一方、石破氏は総裁選で憲法改正案の国会提出や経済政策「アベノミクス」について首相を厳しく批判した。閣僚など要職に起用すれば野党から「閣内不一致」との批判を浴びかねず、要職起用は見送る。政府内では、総裁選で安倍陣営の議員から辞表を書くよう圧力をかけられたと明かした石破派の斎藤健農相(59)については反発も広がっており、首相は交代を視野に入れる。
9/22(土) 7:19
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000001-mai-pol
4:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 08:56:35.69 ID:fD9yHYmZ0
普通はそうだよな
9:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 08:59:10.85 ID:qGRMsqDY0
政敵一派を容赦なく干し上げる絶望の国
いま必要なのは政権交代ではないか
109:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:27:20.69 ID:Amw1Lb8R0
>>9
応援した奴らを厚遇、敵にまわった人間は干す。公平じゃん。
124:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:30:55.84 ID:fp0PKXVd0
>>9
思想を同じくする人間が政党作るんだろ
ほんとに政敵なら別の政党にいるのが道理
452:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 10:50:24.15 ID:M8dBqwb+0
>>9
中国のことか?
10:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 08:59:38.85 ID:4dCljOdo0
不正の隠蔽を目論んだ斉藤はそりゃ飛ばされてもしゃーねーわ
今からでも誰の圧力か言った方がいいんじゃないかw
11:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 08:59:45.49 ID:K39zxNmp0
打診される前から断るとかほざいてるアホを起用する道理なんて無いわな
14:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:00:37.49 ID:KbDiSdd20
小泉進次郎も入らないな
17:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:01:20.51 ID:jvtUbmPH0
「逆らったやつは干す」
民間会社ならあるかもしれないが、選良の話だぜ?許されんの?
25:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:03:20.81 ID:K39zxNmp0
>>17
そもそも閣僚と党役員にしないってだけの話なんだから
干すっつってもヌルい話。許されるもクソもない
38:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:06:45.25 ID:lg3Ux1xB0
>>17
そもそも野党議員が大臣にならないのはおかしいと思わないの?選良だろ?
45:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:08:45.17 ID:N7sdq1xR0
>>17
「逆らう」=「自分の政策に同意しない」
だぞ
そんなのどうやって起用するんだよ
馬鹿だろ、お前
67:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:14:18.62 ID:HrxcV9LD0
>>17
力があって、信念があって、それ故に反抗する
そして仕事ができる、って奴なら場合により清濁なんちゃらで使いようもあるが
己の存在誇示を目的に噛み付くしょっぱい小者はジャマなだけだろ
民間でも政治でもかわらん
312:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 10:16:18.39 ID:BgZ79hhs0
>>17
仲良しクラブのお花畑の方?
423:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 10:44:59.19 ID:0BplK2Rh0
>>17
前回の選挙ならまだしも、今回は派閥の戦いでもあったんだから、
負けた陣は去るべきなんじゃない?
18:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:01:20.81 ID:L60svXmOO
政策で戦いあった戦友なら起用できるけど
悪口不満タラタラなやつを重要ポストにつけるとか国民が納得しないわ
22:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:02:25.76 ID:3SXcJVhW0
斎藤は今からでも誰か言ったほうがいい
党内不信を招いているぞ
27:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:03:49.19 ID:1O5wPX2S0
あらら意外だわ
むしろ手元に置いて監視するのかとおもってた
28:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:03:54.03 ID:v8fi7mBj0
野党やマスゴミが善戦善戦って捏造するから、採用しづらくなるだろ、追認するみたいで。
分断工作が効いてるともみれるが
31:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:04:56.85 ID:3IpOD3Q60
石破を起用すると
「選挙は茶番だ」
石破を起用しないと
「お友達内閣」「非主流派を排除する独裁内閣だ」
どんなことをしても批判はどうとでも取れる
36:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:06:34.45 ID:+fCK0NAg0
石破の一派は憲法改正の阻止を狙ってる
自民党内の共産党だと思えばいい
国会の発議でも反対するかもよ
42:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:08:02.05 ID:2iWYaBNK0
>>1
さっさと離党せえよ。
お前総裁選勝ったら安倍排除する言うてたやろが
48:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:09:15.67 ID:rAirfVou0
野党みたいな批判することしかできないのが今回の総裁選で露呈して、前回の総裁選から議員票も地方票も落としてる落ち目の人物なんて登用しないだろ。
56:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:10:48.00 ID:p8aQslqs0
石破についていった議員、本当に彼を支持しているのだとしたら怖いわ。
景気対策、憲法、防災福祉、すべて路線がわかれてたではないか。
60:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:11:38.83 ID:MaMghW2E0
普通に考え石破支持から閣僚や今回自民党の役職程度でも出る訳ないw
だって、今度の内閣改造は戦後の決算といわれる大仕事改憲が主体内閣だよ
石破支持者は足を引っ張るから邪魔で邪魔で使えないだろ
66:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:14:11.44 ID:zKOFGfKj0
斎藤はアレがなければ妥協の産物要員として続投だったろうな。
自業自得とはいえ、一度はいい夢見られた石破よりよほど悲惨だわ
75:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:16:25.08 ID:4XGliGBm0
>>1
石破の冷遇は悪手。
受けないことを確認してから重要ポストを提示すればいいのに。
76:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:16:40.52 ID:ikz/woxP0
安倍怖い
83:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:18:50.48 ID:b46FmR5w0
>>76
総裁選後の記者会見で最後の東京新聞の質問に答えて「適材適所」って言った時のにやっとした口元はマジ恐かったね。
潰してやるという殺意みたいな意思を感じた。
81:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:18:13.84 ID:Gyv4GCQG0
斎藤がやらかしたのが悪い
88:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:20:01.06 ID:6w/EE7X/0
だってさあ
ゲルだって自分が勝ってたらアベちゃん採用しないだろ
89:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:20:21.63 ID:K39zxNmp0
斉藤が大臣に残ると予算委員会(大臣呼び出して何でも質問できる)で
野党が予算の話しせずにパワハラの話ばかりするようになるから外すしかない
102:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:25:43.68 ID:OzDRqKGl0
こういうのをレームダックっていうんだよ、石破応援の人たち。わかった?
123:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:30:54.39 ID:ze4hl7/o0
独裁政権すぎる
内閣府に年金機構と厚生労働省の公文書隠蔽・改竄の告発をしたら
内閣総理大臣が厚生労働大臣に調査丸投げして
揉み消された
クソ政権すぎる
153:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:36:57.69 ID:cqB+6CeM0
>>123
でも入閣させたら閣内不一致だーって叩くんでしょ?w
133:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:33:16.22 ID:NmDSyvhHO
冷飯を食えるだけでも有難いとww
次の選挙は公認なしだなww
127:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:31:42.64 ID:KgHtkyda0
安倍の勇退までおとなしく待ってれば次は石破派の天下なのは確実だったように思うけど石破は何を焦ってんの?
142:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:34:52.94 ID:VKYxt/b40
>>127
祖国がヤバい
144:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:35:27.56 ID:mohNieoT0
>>127
そりゃ勇退まで待てない理由が飼い主にあるからでしょうw
138:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:33:50.43 ID:hmqNq86a0
昨日テレビ番組でコメンテーターが必死に石破を起用すべきとアピールしてたのに残念でしたねw
もうおまえらメディアの影響力なんてたかが知れてんだよばーかw
145:名無しさん@1周年:2018/09/22(土) 09:35:47.61 ID:DX9uygpX0
あれだけ野党みたいな反安倍をやって起用されるはずないだろ
斎藤大臣もマスコミは味方に付けたがなんだか情けない。男を下げた
Tweet

他ブログのおすすめ記事