1:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2019/01/27(日) 19:46:30.13 ID:aRnIrP3t0 BE:135853815-PLT(12000)
政府統計「信用できない」79% 本社世論調査
内閣支持率は53%
日本経済新聞社とテレビ東京による25~27日の世論調査で、安倍内閣の支持率は53%と昨年12月の前回調査から6ポイント上昇した。不支持率は7ポイント低下し37%だった。厚生労働省による毎月勤労統計の不適切調査問題を受け、政府統計の信頼性を聞いたところ「信用できない」が79%で「信用できる」は14%だった。
政府統計を「信用できない」と答えたのは男女別、各世代でみても8割前後がほとんどだった。支持…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40537280X20C19A1MM8000/
夢主義社会@s1omori
政府統計を信用できない事は、安倍政権も信用できないという事です。支持率上昇という世論調査は、信用できません。
高橋裕行@herobridge
そして、政府統計は79%が「信用できない」と答えているのに、内閣支持率は6ポイントも上がり53%になる不思議。
Four_Espresso@2m4h8
「安倍内閣の支持率は53%と昨年12月の前回調査から6ポイント上昇」
「厚生労働省による毎月勤労統計の不適切調査問題を受け、政府統計の信頼性を聞いたところ『信用できない』が79%」
誰か140文字以内で説明して。もう訳が分からない。この調査結果も信じるなってこと?
Gullit@Gullit1414
統計は信じられないのに、どうして支持率があがるのか?もしかして反韓対応がポイントの肝だとしたら反日で支持率上げる国と同じだ。
日本も堕ちたね。
2:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2019/01/27(日) 19:47:34.32 ID:5vbOO+C30
世論調査は民間の調査なんじゃね?
5:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2019/01/27(日) 19:48:55.27 ID:IzS3pEAP0
政治家と官僚を分けてるんだろ
行政の長でも官僚が長年こっそりやって来たことなんかわかるはずもないしな
39:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2019/01/27(日) 19:58:56.84 ID:0o2xVgId0
>>5
だが官僚の方が政治家より信頼度高いという結果も
まああの人たちのせいだろうな
7:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/01/27(日) 19:50:05.44 ID:slPI1CP+0
旧自民党政権も民主党政権でも間違っていた統計が安倍政権になってやっと改められたのになんで支持率があがるのがおかしいの?
8:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW]:2019/01/27(日) 19:50:25.97 ID:5HSfdz2d0
アベノミクス前からアベに忖度して仕込んでたとか訳わからんからな
9:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2019/01/27(日) 19:50:44.92 ID:fzWWM9nn0
民主党政権が見逃していた官僚の不正を安倍政権が正したからだろう
31:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]:2019/01/27(日) 19:56:52.60 ID:ix2FzjFZ0
パヨってアベノミクスが悪い云々とか言ってるの まじで頭おかしいだろ
2004年から行われてるんだぞ 安部なんて関係ないじゃん
むしろ>>9これが真実
11:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/01/27(日) 19:51:39.76 ID:Jc2aY7t80
厚労省を始めとして官僚が劣化してる、政治家にしっかり締め直してもらわないとな
と、大方の国民は理解してるってことだ
12:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]:2019/01/27(日) 19:52:42.51 ID:IZ6C4chKO
有権者「野党よりマシ」
野党の政治家ら全員、辞めてくんねぇかな
国益や国民を真に思うなら、すべての野党所属政治家は例外なくみな身を退くべき
13:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/01/27(日) 19:52:42.72 ID:H3Jq4GEd0
政府統計より野党が信用できない。それだけ
というか現野党の民主与党時代の政府統計もおかしいんだから、安倍だけの失点じゃないのにそれすら理解できないんだろうなあ
16:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]:2019/01/27(日) 19:53:33.80 ID:6pfjnH240
官僚云々は民主党政権でスルーしてた事が露見しただけだよな
実は韓国対応が指示されてるという事じゃないか?マスコミは絶対認めないが
15:名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]:2019/01/27(日) 19:53:14.87 ID:dGNyWRWR0
民主党政権が全ての原因だろ
100点満点じゃなくてもマイナスよりは全然マシと思うくらい
国民のトラウマになってる
野党の現役議員を総入れ替えするくらいじゃないともう政権は取れん
89:名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]:2019/01/27(日) 20:32:16.17 ID:B3veRx9H0
>>15
1世紀はかかるんじゃない
19:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2019/01/27(日) 19:54:54.61 ID:kLBrflfc0
すべてをアベに直結させる人たちにはわからないよ
18:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HU]:2019/01/27(日) 19:53:53.76 ID:lp05nidG0
他のとこ支持したらもっと酷くなるの目に見えてるもんね
22:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]:2019/01/27(日) 19:55:22.29 ID:6pfjnH240
>>18
「消えた年金」事件の顛末、特にミスター年金とか言ってた奴を知ってるからな
21:名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2019/01/27(日) 19:55:14.94 ID:xhGQPNfR0
ははは、有権者を疑いだしたらいよいよお前らの味方する人なんて居なくなるぞ
24:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2019/01/27(日) 19:55:45.03 ID:ymiICdvb0
野党に比べればマシってだけの話でしょ?
26:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2019/01/27(日) 19:56:06.74 ID:3H8x+FXT0
>>1
民主政権時代にあった不正を安倍政権で是正することが、パヨクにとって隠ぺいとねつ造らしいからなwww
いろんなことが是正されて、どんどんクリーンになっていく
どれだけパヨクはウソにまみれているのか?www
27:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]:2019/01/27(日) 19:56:20.32 ID:yWuqjBJw0
第一次安倍政権は消えた年金問題で終わったようなもんだけど
結局政治家というより厚労省全体が糞なんじゃねーの
28:名無しさん@涙目です。(茸) [AR]:2019/01/27(日) 19:56:28.82 ID:fIKPwsrs0
パヨチン界隈では厚労省がアベノミクスの失敗を隠すためにやったことになってるからな
実際には単なる手抜き調査で安倍政権が始まる遥か前から続いていたわけで
安倍内閣の評価と厚労省の手抜き調査は繋がりがない
32:名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]:2019/01/27(日) 19:56:53.53 ID:hGljJwnN0
そりゃ厚労省と安倍は関係ないからね
完全な厚生省のやらかしだって、国民はバカじゃないから分かってる
34:名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]:2019/01/27(日) 19:57:46.48 ID:xFVnz5R70
そりゃ安倍がやった不正じゃないからな
むしろそれを暴いた側だぞ
38:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/01/27(日) 19:58:30.40 ID:azk+3FL90
官僚がやってきた、
政府統計とかの長年続いてきた不正を
むしろアベが精査して暴いてるわけだからなぁ
45:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2019/01/27(日) 20:01:17.49 ID:8OZU4laF0
野党への不信感の裏返しだな
韓国とのレーダーや裁判の件にしても揉めた相手が米軍だったら
沈黙なんてせずに親の仇を追い詰める勢いで騒いでるだろ
47:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]:2019/01/27(日) 20:02:49.95 ID:xWH2Ip0M0
ようは野党は信用できないってことだろ。
最近はそこに役人も入ってきてるかな。
50:名無しさん@涙目です。(家) [SC]:2019/01/27(日) 20:05:16.41 ID:B9Pk1J9u0
まず統計よりも野党が全く信用ならないと思われている事が第一
そして政権は官僚の不正を暴いて公表して正す方向へ持っていった事を国民は理解している
統計が云々よりもまだ弱腰ながらレーダーや売春婦問題に対応してる事が支持率に影響した
ただそれだけの事よw
54:名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2019/01/27(日) 20:06:07.27 ID:hON5ivLz0
>>1
野党の責任、てところを敢えて考えないことにしてるな
56:名無しさん@涙目です。(禿) [KR]:2019/01/27(日) 20:06:56.15 ID:eGOSkA//0
厚労省がダメな役所ってのがハッキリしただけでも内閣が仕事してる証拠
アホ大臣だと事の重大性が解らずそのままだよ
60:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TW]:2019/01/27(日) 20:10:06.42 ID:OY+MMvPT0
支持率ってほほシーソーだからなぁ。
どこか上がる要素が他にないと。
63:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]:2019/01/27(日) 20:11:31.51 ID:ua2l81rV0
内閣支持率は一度も俺に聞きに来て無い時点で信用して無い
71:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2019/01/27(日) 20:14:41.73 ID:MzlxzX7l0
この類は与党を信用できないやなくて政治全体が信用できないって話になるからな
72:名無しさん@涙目です。(北海道) [PK]:2019/01/27(日) 20:15:41.89 ID:UYkuV27a0
1年モリカケやり続けたおかげで
政治家と官僚の責任の区別がみんな出来るようになりましたとさ
86:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2019/01/27(日) 20:27:55.25 ID:SrnEgzfF0
>>72
それはあるだろうな
78:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/01/27(日) 20:18:48.92 ID:dXcqUaeG0
野党が政権交代したいなら、反安部だけでは無理だよ
前回したときは、結局全て無理だったけど対案を出したよねw
80:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2019/01/27(日) 20:20:40.75 ID:yJrRycJi0
安部支持率は代わりがいないってのがほとんどじゃないの?
85:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/01/27(日) 20:27:48.23 ID:SsgW6pQY0
>>80
イエス。
誰が総理でも今よりマシ幻想は民主党政権で粉砕された。今のところ駄目な方に変わる可能性しか予感されなくなってる。
82:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2019/01/27(日) 20:23:36.54 ID:3e7zBfvC0
野党がどれだけクソなのかよくあらわれてるね
93:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/01/27(日) 20:34:18.25 ID:ayoCfBBr0
そりゃ政府が主導して操作してたって話じゃなければ下がらんだろ
野党はまた忖度だーって方向でいくのかもしれんが
96:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2019/01/27(日) 20:35:02.75 ID:cKwZfUz20
結局の所経済だよ
いくら給料が低い上がらないたってそれで食っていけないわけじゃない
大多数が食っていけて何かしらの娯楽があるなら暴動や政権転覆が起きるわけがない
そうした当たり前の現実で本質がわからんのなら政権奪取なんて無理さ
Tweet

他ブログのおすすめ記事
山梨県知事選 自公推薦の新人・長崎氏 当選確実
2019年1月27日 21時18分NHK
統一地方選挙や参議院選挙の前哨戦となる山梨県知事選挙は27日、投票が行われ、自民党と公明党が推薦した新人で元衆議院議員の長崎幸太郎氏が立憲民主党と国民民主党が推薦した現職らを破り、初めての当選を確実にしました。
長崎氏/当確1報