1:次郎丸 ★:2019/03/01(金) 14:52:51.83 ID:IbyVkVsw9
167カ国の民主主義比較で…韓国は21位、日本は?
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
2019年02月28日 08時39分
https://s.japanese.joins.com/article/712/250712.html
英国の調査機関が発表した2018年民主主義指数で韓国が21位と評価された。
時事週刊誌エコノミストの付設調査機関であるエコノミストインテリジェンスユニット(EIU)がこのほど発表した民主主義指数2018で韓国は昨年と同じ10点満点の8.0点を取ったが、昨年23位だったコスタリカが8.07点で20位となり韓国は1段階下がり21位となった。
韓国は昨年と同じく今回も「欠陥のある民主主義国家」に分類され、「完全な民主主義国家」に分類された20カ国には1段階差で含まれなかった。韓国は選挙手続きと多元主義項目で9.17と最も高い評価を受け、政治参加項目で7.22と最も低い評価を受けた。
アジアの主要国では日本が韓国に次いで22位、台湾が32位、インドネシアが65位とシンガポールが66位に上がり、中国は3.32点で130位に上がり権威主義国家に分類された。北朝鮮は1.08で昨年と同じ最下位の167位を記録した。
北欧のノルウェーとアイスランド、スウェーデンが1~3位を占め、デンマークも5位に上がった。ニュージーランドは9.26点で北欧以外では唯一5位圏内に入り、米国が25位、フランスが29位、イタリアが33位と韓国より順位が低かった。
EIUは、政治参加指数が大幅に改善され、特に女性議員の割合で測定する女性の政治参加項目は調査が始まって以来最も大きい上昇率を示したと明らかにした。
4:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:54:11.06 ID:Q3Fl0G2c0
>アジアの主要国では日本が韓国に次いで22位
37:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:58:28.09 ID:Mu1Y/GZ90
>>4
産経の人が長期間拘留されたことも無かったことなのだろう
7:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:54:24.68 ID:5exk6WuB0
まさかの文化大革命
さすが小中華韓国
10:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:54:46.10 ID:iCb5BNB20
デモとかすると評価上がるんだろ?
14:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:55:27.53 ID:ws5Owhg00
民主主義?
21:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:56:46.60 ID:6hNB6aI60
日本は参加するのに供託金が高いからなあ
組織に属さない貧乏人は出馬すら出来ない
66:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:02:08.06 ID:iAShkVut0
>>21
そこは指数には関係ないどころか献金だけが出馬のハードルなので評価が高い
支持される人間は支持者から金も集められるというのは欧米では当たり前の考え方だからな
日本の民主主義指数が低いのはマスコミの権力の監視者としての仕事が不十分だから
記者クラブや相次ぐ誤報なんかが下げてる要因
105:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:07:37.89 ID:G7vr7nZE0
>>66
日本のマスコミの自分達が流れを作る、みたいなノリがおかしい。
イデオロギーとかなしに、単純に監視してくれればいいのに
24:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:56:52.33 ID:BHrTUZIB0
共産主義を許してる分マイナスだったりするのか?
民主主義の本場欧州じゃ、結党する事からNGだろ
28:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:57:16.92 ID:2JRFNF2a0
どうでもいい、特アでやれ
29:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:57:18.92 ID:1zHW+Crb0
あーこれはガチのやつ(笑)
30:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:57:37.63 ID:6hNB6aI60
韓国はローソクが足りないんだよ
35:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:58:08.11 ID:AOT88J6A0
こういう調査の北欧好きはもうどうしようもないな
42:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:59:40.94 ID:mGCzB7bw0
日本の一番大きい減点って記者クラブじゃなかったっけ?
だから普段嬉々として報じるマスコミがダンマリになる。
68:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:02:15.06 ID:sLmiStLK0
>>42
記者クラブのせいで報道の自由がない国とされているw
確かに情報の配給制度だからな。
44:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 14:59:58.89 ID:PhrXig4k0
民主主義は程度問題だからね。
民度の低い国で民主主義行うとカオスになるってのが韓国。
日本も特権化したマスコミがカオスじゃん。
46:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:00:01.84 ID:Hc1uUFLQ0
英国の調査機関の自分勝手な価値観による調査なんて気にする必要も無いがw
47:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:00:13.31 ID:nG+O6jD70
世界が称賛したローソクデマとは何だったのか
57:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:01:16.29 ID:IrZKE9eY0
北欧、西ヨーロッパが上位
但しフランスやアメリカは圏外
こんなのイギリスから見た好嫌いランキングだろ
63:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:01:29.84 ID:epriu0RE0
民主主義が完璧であればいいってわけでもないのはわかりきってんだから
高すぎず低すぎずの方がいいんだろうが
底辺が酷いからなあ
74:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:03:17.42 ID:LX+S4LuM0
今年が最後の記載かもね、来年は北朝鮮だし。
77:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:04:12.98 ID:3n6uM9SJ0
なるほど記者クラブの所為か
79:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:04:17.66 ID:J/frNDFs0
どぉーでもいいランキング
87:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:05:31.16 ID:yho1I+Yg0
だいたい、欧米のこういった調査は「リベラルこそが正義」と言う意識があるので、
「政治的に正しい」ことが大前提。
その「政治的に正しい(Political Correctness = ポリコレ)」が欧米では既に色々な弊害を
引き起こして有権者からは嫌われはじめている。
例えばフランスでは「お父さん、お母さん」という呼び方は「正しくない」ので、
「親1号」「親2号」と呼ぶことにしよう、という流れになっている。法案も提出
されており、公立学校では既にそのように呼んでいるところが多いらしい。
そういうのを推進するのが「正しい民主主義」らしいぞ。
91:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:06:17.83 ID:x0R+GvyH0
まあ日本が欠点のない民主主義国とはとても思えないからどっちでもいいんだがさ。
94:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:06:41.89 ID:ob466lf50
三流国イギリスの機関なんか参考に値する意見を出せる訳ないでしょ
Brexitとか予想できたの?自国の事すらわからない無能でしょw
95:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:06:50.01 ID:2tEv+T1q0
コスタリカより下ってw
106:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:07:49.29 ID:fBqI0WR30
法よりも国民感情が上っていう欠陥はいつ治るの?
103:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:07:27.42 ID:S92QOAs00
確かに韓国は民衆主義だわ
完全に失敗してるけど
日本も失敗してる部分はあるね、マスゴミが力持ちすぎ
109:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:08:18.56 ID:5exk6WuB0
悪性衆愚政治の良いサンプルが現在進行形で見られると考えれば学術的に有益
118:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:09:34.12 ID:PLZvU20c0
コスタリカって軍隊を持たないっていう日本の左翼の好きな国だよね
実際は貧乏で治安の悪い国だろうけど
日本も憲法9条があって戦争の放棄してるからコスタリカのように海外の左翼に
勘違いされて持ち上げられてるのかな?w
122:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:11:07.70 ID:j71fg95d0
日本はマスゴミの汚職がすごいから
119:名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 15:10:00.67 ID:3bvF6hLO0
蝋燭デモや大統領のその後を見て、この結果なのか
大丈夫か、この調査機関
Tweet

他ブログのおすすめ記事