1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ @\(^o^)/:2019/04/23(火) 08:29:09.94 ID:CAP_USER
【ソウル(共同取材団)聯合ニュース】ハリス駐韓米大使は22日、ベトナム・ハノイで2月に開かれた2回目の米朝首脳会談が合意なく終わったことについて、トランプ大統領には大きな取引(ビッグディール)と十分な取引という選択肢があったのではなく、非常に悪い取引と取引なしという選択肢から、取引なしを選んだと説明した。ソウルの大使公邸で行われた外交部担当記者団との懇談会で述べた。
ハリス氏はまた、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)が対話のテーブルに載せた選択肢には十分なものはなかったと説明した。
北朝鮮側がハノイでの会談の直前に、米国側に対し、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議のほとんどを解除すれば、将来的に寧辺の核施設を廃棄すると約束し、金委員長もハノイで同じ提案をしたと伝えた。
これを北朝鮮の提案通りに実施すれば、北朝鮮は制裁解除により収入を得て、北朝鮮内には大量破壊兵器やその運搬手段、ほぼ全ての兵器生産能力がそのまま残ることになるとし、韓国、米国、日本、中国、ロシアなどの地域が安全にはならず、さらに危険にしていたと指摘した。
北朝鮮がハノイでの会談で出した提案について、ハリス氏が公の場で酷評したのは今回が初めて。
ハリス氏はまた、ハノイでの会談以降も米国は北朝鮮との対話を続けており、金委員長はハノイでトランプ大統領が求めるものが何か分かったはずだとし、「テニスで言えば、トランプ大統領は金委員長に打ちやすいボールを返し、ボールは金委員長の側にある」と説明した。
また3回目の米朝首脳会談が開催される可能性については、「トランプ大統領は3回目の首脳会談を望んでいるが、金委員長が望んでいるのかは分からないため、ボールは再び北朝鮮にあるとみなすことができる」と話した。
その上で、「金委員長は非核化を約束した」とし、「すべきことはあるが、引き続き進展するだろうと自信を持っている」と明らかにした。
韓国政府は非核化の具体的方法の一つとして非核化の進展に必要な中間段階での取引を指す「早期収穫(アーリーハーベスト)」を提案しているが、これについてハリス氏は、中間段階が制裁緩和を示しているのであれば、検討対象にはならないとし、「完全な非核化まで制裁緩和はない」と強調した。
米日の同盟が強化される一方で、韓国だけが孤立する恐れがあるとの見方については、「韓国は孤立していないと考える」とし、「米日同盟があり、米韓同盟があるが、もし韓日両国が意見を一致させることができれば、韓米日の3角同盟もやはり強化されるだろう」と指摘した。
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20190422004600882?section=politics/index
聯合ニュース 2019.04.22 21:20
https://i.imgur.com/PbfvNbW.jpg
ハリス氏(共同取材団)=22日、ソウル(聯合ニュース)
4:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:32:22.44 ID:Y6daOeIE
韓国は孤立していないと 考える 考える 考えるw
102:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:37:08.36 ID:jAoi6Vkx
>>4
北朝鮮とグルだから孤立とは言わないw
9:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:34:32.34 ID://sNfCAB
孤立しているが孤立していないと「考える」わけですねw
10:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:34:41.31 ID:Kl+gV29S
孤立してないとは言わないんすねw
11:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:34:49.23 ID:0X8LJvWF
>>1
なんか一喜一憂してるけど、
「韓国は孤立していないと考える」
と言わせる事態になってる事に、
危機感を持とうよ。
12:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:35:06.20 ID:zOmQa5hV
この考える、ってさ
関西方面での用法かな?
考えといたるわ、って奴
123:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 10:01:44.72 ID:ZUywnyUT
>>12
違うよ
米国の側に立てって命令されてんの
15:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:37:12.75 ID:oDFm847I
そもそも孤立云々言わせる時点で相当危うくなってきてるわけだがw
17:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:38:02.00 ID:kfw4YJAB
「一応孤立してないってことにしてやるよwww」って意味だろ
20:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:38:32.29 ID:S513UBj0
韓国の背中は押すべき
もう振り返るなそのまま進め
21:Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 0f96-yWP3):2019/04/23(火) 08:38:46.39 ID:vl1KBsKW0
これからも韓国が完全な非核化なしで北への制裁緩和に固執するなら孤立するよ、って意味だよねw
23:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:41:37.19 ID:Y54FRyMp
孤立していないと考える
※個人の感想です
45:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:53:21.22 ID:qN4m4xU1
>>23
健康食品の通販かよw
24:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:41:58.37 ID:I+OOt4o+
>もし韓日両国が意見を一致させることができれば、
>韓米日の3角同盟もやはり強化されるだろう
日韓で意見は一致していないし、これからも絶対に一致しないだろうな。
そもそもブンザイトラが許すもんか、核武装した統一朝鮮を目標にしているんだから。
28:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:44:42.70 ID:IAFLfbbN
言葉の裏を読まないから安心してそう
29:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:45:09.96 ID:bfiTHf/A
この場合の「孤立」は、好き勝手に動けるポジションくらいの意味だろww
31:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:46:42.83 ID:WwS/5qut
絶妙な言い回しだな
直接真実を言うとその場で火病起こしてなにするかわからないしな
額面通り受け取ってホルホルしてろよ
34:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:48:14.11 ID:l0mQb/AU
「孤立していないと考える。」
関西弁で言うと、
「孤立してないんちゃうかな。」
とか
「孤立してへんと思うで」
って感じやろな。
116:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:50:27.95 ID:ju/aQWgd
>>34
「孤立してへんと思うで。知らんけど」
って感じじゃね?
38:マジカル☆コリア ◆JPCA8kV5sE :2019/04/23(火) 08:49:57.55 ID:NVbfPJ/k
「米韓は強固な同盟を結んでいる」ではなく「孤立していない」と言っているからどういう扱いかは推して知るべし。
41:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:52:23.05 ID:+d0JCMgf
>>38
今後、ぶん殴ってでも言うことを聞かせるから大丈夫って感じかな?w
40:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:51:35.07 ID:z6EIn5aK
孤立してるとは流石に言えんだろう。
39:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:50:15.40 ID:Y54FRyMp
まあハリス海軍大将もアメリカ太平洋軍司令官からオーストラリア大使で悠々自適のはずがトランプの気まぐれで韓国大使なんて超ド級の貧乏クジ引かされてかわいそうに
48:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:56:38.33 ID:zq29tRAa
>>39
ハリス大使本人はこの時期に自分が韓国の大使で良かったと思ってそう
民間出身の大使じゃ対応しきれない状況が今後も続きそうだし
72:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:07:12.22 ID:Y54FRyMp
>>48
ハリス海軍大将はもともと哨戒機乗りだが
自衛隊の哨戒機にレーザー照射して逆ギレした上にトップ会談すればなんとかなるニダとか思って大使スルーでトランプのところに押し掛けるムンに頭抱えてるだろう
まあ、トランプもバカじゃないんで単独会談拒否してハリスを同席させて圧迫面接になったわけだが
いくら責任重大とはいえキチガイの相手は疲れるよな
42:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:52:34.36 ID:ULUMOwHC
わざわざ孤立してないって言うかな?
43:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:52:45.70 ID:ALeeyQe/
>「韓国は孤立していないと考える」
って事にしてやってるんだから余計な足引っ張ってかき回すなよ?って事かな。
47:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:55:23.38 ID:wSh6zm36
>>43
長嶺さんもそうだけど、駐韓大使である以上は逃げ道は残しておかないとな
46:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:54:23.98 ID:4kmwq4um
「制裁は続ける。お前は孤立してない・・・分かってるな・・・」
49:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:56:53.85 ID:4yeUJ9BA
制裁緩和はしないと断言されたら、文大統領はもう動きようが無いだろう。
どうするのかな?
51:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:57:00.81 ID:tPOFpGvs
孤立していないと考える
ここから都合のいい解釈をするんだろうな
56:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:59:25.64 ID:QKnv+tGx
>>51
孤立していないと考える→孤立してない→米韓関係は強固
まあホルホル幸せ回路はこんな感じかなと
53:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 08:57:49.34 ID:EIKCgLZ6
「韓国は孤立していないと考える」⇒「既に北朝鮮の一部」だから
58:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:00:44.18 ID:Y6daOeIE
孤立していないと 考える
まだ 大丈夫と 考えそうだなw
61:Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sdaa-yWP3):2019/04/23(火) 09:02:26.95 ID:bfHzPE3ud
ムンがこのあいだ北米訪問した時も主要閣僚が総出でムンと面談したわけで、相手にされてないってわけではないねw
62:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:03:06.43 ID:EIKCgLZ6
>韓米日の3角同盟もやはり強化されるだろう
中国からの「三不一限」命令違反に成ります
70:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:06:46.54 ID:iKeas5d+
韓国は孤立していないという事にしておこうという意味w
71:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:07:11.01 ID:YKYn2Mcx
「(実情はともかく)孤立していないと考える」だもんな
現状だろうが、いずれそうなる未来予想図だろうが、バイバイ韓国
75:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:09:42.80 ID:HSuptf/O
韓国「つまり日本が制裁緩和派になればいいニカ!?慰安婦や徴用工で脅して態度変えさせるニダ!」
79:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:11:51.66 ID:4yeUJ9BA
北朝鮮は、原油を瀬取りで入手しているそうだが、相手からボッタクられているのだろうと思っていたが、
報道によると、国際価格の1.5倍から2倍くらいらしいな。
86:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:21:05.11 ID:W1AX6usz
>>79
その値段で採算合うの?
何か別のオプション付けてる可能性が…
88:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:23:29.70 ID:4yeUJ9BA
>>86
自分も結構安いなと感じたが、記事では北朝鮮の外貨がすごい勢いで減っているとか。
82:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:18:21.95 ID:YLi1GhlR
嫌いなやつに嫌いと目の前で普通は言わないんだよ 外交だってそうだろう
言わないけど実際どうなっているのか見れば分かるはずだ
本音を政治は面と向かって言わないが、実際なにが外交で決まり実行され、なにが無くなって行っているかが重要だ
それは中長期的に見なければならない
韓国がどうなっているのか過去から現在そして未来へと中長期的に見て、未来があると思うか?
これは全体像で見なければならない
南ベトナムと同じ道を辿っている
89:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:24:50.98 ID:IJOP9x+P
今すぐ心を入れ替えれば孤立しないで済みますよってだけの話
米国人は同じ事を何度も言わないから駐韓大使が警告するのはここまで
次はもっと強硬な人が強い口調で警告する事になるはず
90:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:27:33.06 ID:5lL+mo3b
なぜカザフスタンで勲章もらえなかったのか。
よーーーーく考えてみても原因は思い当たらないのか?w
96:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:31:35.51 ID:tY9tolFd
考 え て い る w
101:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:35:40.18 ID:23v/MHjK
そりゃ大使の立場にある人間が
自分の赴任先の国を孤立してるなんて言えんだろ
大使辞めた後の人生に関わるし
113:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/04/23(火) 09:48:33.82 ID:FxWj4KRr
>韓国政府は ~ 中間段階での取引を指す「早期収穫(アーリーハーベスト)」を提案しているが、
>これについてハリス氏は、中間段階が制裁緩和を示しているのであれば、検討対象にはならないとし
ここを理解してないと韓国は孤立するだけだよね
Tweet

他ブログのおすすめ記事
心強いニダ。 <<´Д`>