1:荒波φ ★ :2019/05/17(金) 09:14:07.23 ID:CAP_USER
トランプ米大統領が推進中の通商拡大法232条をめぐり、16日、韓国自動車業界が混乱に陥った。米ブルームバーグ通信は15日(現地時間)、「トランプ大統領が署名する予定の行政命令草案に韓国産自動車を25%の懲罰的関税から免除する内容が盛り込まれた」と報道した。しかし8時間後にアップデートした記事からはこうした内容が抜けた。
通商拡大法232条とは、国家安全保障を脅かす場合に輸入制限を可能にする条項だ。トランプ大統領はこの条項を根拠に輸入自動車に25%の高率関税を適用することを検討してきた。米国でよく売れる日本・欧州連合(EU)自動車を狙ったものだが、韓国産自動車が最大の被害者になるという懸念が大きかった。
ブルームバーグ通信は最初の記事で「行政命令草案には高率関税適用決定を11月14日まで延ばし、日本・EUと180日間の輸入量制限(クオータ)協議に入るという内容が盛り込まれた」と報じた。当初トランプ大統領は18日に商務省の国家安全保障脅威性調査報告書に対する検討を終えて対応策を決める予定だった。ブルームバーグ通信は「韓国とカナダ・メキシコなどを懲罰的関税から免除する内容も含まれた」と伝えた。
しかしアップデートされた記事からは懲罰的関税免除の内容が抜けた。米国に年間59万台の自動車を輸出する現代自動車グループはひとまず慎重な反応を見せている。グループ関係者は「まだ決定したわけではない。最後まで現代車グループが米国の経済と雇用創出に寄与しているという点をアピールする」と伝えた。
「関税爆弾」問題は、昨年の業績が過去最悪だった現代車グループの鄭義宣(チョン・ウィソン)首席副会長にも最優先解決課題だ。現代車グループは昨年、米国・中国市場で振るわなかった。2010年の国際会計基準(IFRS)導入以降、営業利益が3兆ウォン(約2760億円)を下回ったのは昨年が初めて。
昨年から経営の前面に出てきている鄭首席副会長としては米国市場での巻き返しが重要だ。今年に入ってSUVラインナップを拡大し、ディーラー網を改編するなど、米国市場に力を注いでいる。4月にはグローバル市場専門家のホセ・ムニョス社長を最高執行責任者(COO)として迎えて米国市場を任せた。
自動車業界は韓国産自動車が懲罰的関税対象から除外される可能性があるとみている。貿易戦争のターゲットが米国内での自動車販売が多いEUと日本であるうえ、トランプ大統領が高率関税適用よりは輸入量制限を狙っているという分析もある。現代車グループは先月、米国市場でシェアを8.2%に伸ばし、2年ぶりに8%台を回復した。
2019年05月17日07時43分
https://japanese.joins.com/article/453/253453.html?servcode=A00§code=A20
3:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:15:50.04 ID:sTQ+1TNb
なんで自国ファーストのトランプが韓国車だけ免除すると思ってるの??
27:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:31:45.02 ID:dXlQ5YaK
>>3
FTAも違反しているらしいし
アメリカが韓国に譲歩する理由を知りたいわ
4:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:16:21.40 ID:TRj0xtWI
>>1
おまエラ、別に関税関係ないぞww
7:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:18:30.02 ID:Yu5Nw2mY
これ、前の日に中央日報大喜びしてたんだわw
ソースはブルームバーグが記事にしたってだけでw
8:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:18:37.11 ID:E3pdWY6d
ブルームバーグを必死に叩いてるけどお前らもお前らの政府も似たようなもんだろ
12:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:22:29.71 ID:4lMuH3S5
え?韓国車は一番のターゲットじゃないの?
価格メリットさえなくせばだれも買わないし
15:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:23:56.15 ID:II2YXQ++
自動車の貿易摩擦だけは納得できないよな
単にアメ車がダメダメだから日本車やEU車が売れるというだけなのに
なにが懲罰だよ
16:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:24:21.21 ID:PMaKa5Sl
アメリカはeu日本韓国に対して輸入制限を要請
つまり一定数以上は売るなって事だわな
アメリカに工場がある外資はどうなの?って思ったらそれも含めてだそうだ
よーアメリカがこんな恥ずかしい事をいえるわって思うが、やっぱり自動車産業は物凄く旨味があるんだろうな
何万という部品を必要とし、尚且それの組み立て、一家に2台の需要がある
飛行機作るより遥かに雇用を産み出しているもんな
21:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:26:02.69 ID:II2YXQ++
>>16
>つまり一定数以上は売るなって事だわな
最大の被害者はアメリカ人じゃねーか
日本車やEU車を買えなくてなくなくポンコツなアメ車を買わなくてはならない
18:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:25:08.60 ID:9eAYH4Z2
ロビー活動とかでワイロ配るんだろうけどヨーロッパで逮捕者出たからアメリカも受けとらんだろ。
19:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:25:13.69 ID:CWy6gZvM
韓国が最大の被害者
また始まった。
23:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:30:10.11 ID:6QB5OtaM
>>19
被害者…朝鮮人のその感覚にゾッとするね
28:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:32:16.05 ID:0khcEUSP
免除されるって喜ぶのってつまりはアメリカで売れてませんっていう宣言
29:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:33:04.24 ID:Rk6ZK80J
韓国車買うって変人ドMかよ!韓国でさえEUか日本車乗ってる奴多いようなw
34:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:36:40.43 ID:Mak8shzC
韓国は米とFTA結んでるんだから交渉がどうのとかないだろ
この記事書いてるヤツは頭おかしいんじゃないのFATだぞ
58:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:57:19.88 ID:pJEzuXvJ
ニッチ需要だから韓国はお目こぼしプリーズか
まあ今韓国経済を牽引できるのは自動車しかないからな
電気電子は次の波が来るまで中華勢との泥沼の価格競争だしこの関税問題は何気に韓国の命運を握ってる
61:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:58:17.48 ID:Y+h2o1SM
グループ関係者は「まだ決定したわけではない(震え声
62:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 09:58:30.81 ID:HFvUcCqu
>最後まで現代車グループが米国の経済と雇用創出に寄与しているという点をアピールする
だったら韓国から輸出しなくても
全部アメリカで作ればいいだろ
関税なんか気にするな
って話になるぞw
65:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 10:01:35.99 ID:Y+h2o1SM
>最後まで現代車グループが米国の経済と雇用創出に寄与しているという点をアピールする
米「米国内の工場で作れば関税かからないし」
69:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 10:05:42.44 ID:xTN/LtzI
カナダ、メキシコが外されるとしたらNAFTAの新協定があるから
韓国も同様に米韓FTAがあるから
ただそれだけのこと
75:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 10:11:29.45 ID:Ue/4dm8u
>営業利益が3兆ウォン(約2760億円)を下回ったのは昨年が初めて。
サムスンとか現代自とか利益を出すことに関してはスゲーな
人件費は高いしストばっかやられて工場の稼働率だって安定しないだろうに
まあ韓国国内でのコストは全体から見ると大きくないのかもしれんが低い利益率の日本メーカーと何が違うんや?
77:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 10:13:06.48 ID:14p9VOPu
>>75
原価
80:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 10:16:50.39 ID:Y+h2o1SM
>>75
>人件費は高いし
非正規は安いぜ
78:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 10:15:12.09 ID:wgDUItn+
輸入制限って言ってるけど、日本のブーブーって現地生産してんじゃないの?
81:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/17(金) 10:17:14.89 ID:3fj4xIBW
いい車ならそれでも買う人は居るだろ
いい車ならな
Tweet

他ブログのおすすめ記事
日本は過去の貿易摩擦で学んでアメリカ国内で生産して雇用も確保してるから。