1:マンクス(大阪府) [ニダ]:2019/09/13(金) 17:24:51.35 ID:q6/PJ6Rq0 BE:784885787-PLT(15000)
【外信コラム】韓国、脱日本化と国産化を叫ぶも日本製品は必需品
9/12(木) 15:00配信 産経新聞
台風13号が朝鮮半島を縦断した翌日、韓国北西部の江華島(カンファド)や喬桐島(キョドンド)に行ってきた。テレビで前日に喬桐島からの台風襲撃の中継を見たのだが、実際に見た現場はあちこちで木が折れ、根こそぎ倒れるなど、災害の爪痕が生々しかった。早朝から復旧に当たっていたのか、重機が行き来していた。車体には「KATO」の表示。日本の加藤製作所の車両だ。8月にソウル中心部で行われた市民集会ではKOMATSU(コマツ)の大型クレーンを見た。DOOSAN(斗山)という韓国の重機もあるが、日本の重機は韓国の至る所で重宝されている。
8月に南西部の全羅南道(チョルラナムド)に行った際、宝城(ポソン)郡や高興(コフン)郡の農村でクボタやヤンマーの農機具の販売店や看板をよく目にした。農機具には「東洋」など韓国ブランドもある。だが、韓国最大の穀倉地域では日本の農機具の認知度や人気は高い。地元の人は「故障しないから」と言っていた。
日本政府の対韓輸出管理の厳格化以降、韓国では日本製品の不買運動が続き政府は製品の脱日本化と国産化を叫んでいる。ただ、農業や土木、建設など社会の基盤を支える現場で、日本の農機具や重機は使う人から必要とされている。韓国の政府や市民団体が何と言おうが、重機、農機具だけでも日本製品は必需品であるようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000554-san-int
4:サイベリアン(東京都) [US]:2019/09/13(金) 17:26:13.80 ID:zmxbjZsi0
戦犯国シール貼りなよ
学生にちゃんと教えたいんでしょ?
7:アメリカンワイヤーヘア(関西地方) [AU]:2019/09/13(金) 17:27:40.13 ID:INzr3L2B0
ガムテープで隠しとけ
12:斑(庭) [US]:2019/09/13(金) 17:30:20.48 ID:za06dofJ0
代替不可能なやつは「過去に買ったものは関係ない、買い換えの時に国産化ニダ」で逃げるのが情けない
18:マーブルキャット(光) [ニダ]:2019/09/13(金) 17:34:05.32 ID:t/wIFYP30
そもそも韓国が日本製だから
46:バーマン(鹿児島県) [ニダ]:2019/09/13(金) 17:43:32.68 ID:RR0x1c1g0
>>18
これw
178:スナドリネコ(大阪府) [ニダ]:2019/09/13(金) 19:08:02.34 ID:rTtxXqOw0
>>18
ワロタ
納得
282:ピューマ(和歌山県) [KR]:2019/09/13(金) 21:30:24.95 ID:t7CS1LxY0
>>18
製作途中だったからな
そのまま可動させたアメリカとロシアが悪い
19:猫又(ジパング) [ニダ]:2019/09/13(金) 17:34:21.01 ID:VsAHgyMn0
無いものならともかく
自国でも作ってるのに買われてないメーカーは人のせいにしてる場合じゃないよな
むしろ売り時なのに買ってもらえないのかw
23:サビイロネコ(東京都) [US]:2019/09/13(金) 17:35:12.33 ID:N3dYTXr60
NO JAPANのイベントでヤマハのドラムセット使っちゃう奴らですし
27:サビイロネコ(長野県) [ニダ]:2019/09/13(金) 17:36:36.55 ID:coX4HHvN0
脱日本製って事にして買い替え需要作ろうとしてんだな
しかし買い替えたくとも韓国製なんて嫌だろ
40:コラット(茸) [JP]:2019/09/13(金) 17:41:06.78 ID:UP+CcPzk0
それを回避するために反日シールを貼れば使ってもいいとかw
51:セルカークレックス(ジパング) [US]:2019/09/13(金) 17:44:42.27 ID:ZsLuo7lJ0
日本製品不買運動しながら「用日ニダ」かよw
71:サバトラ(宮城県) [ニダ]:2019/09/13(金) 17:52:33.87 ID:hc4KmLuH0
重機を日本に伝えてやったのは韓国だから問題ない
その証拠に済州島に重機の自生地がある
75:三毛(庭) [SA]:2019/09/13(金) 17:53:26.72 ID:lkWcbT0x0
病院も日本製品わんさかあるだろ
81:黒トラ(神奈川県) [FR]:2019/09/13(金) 17:55:37.50 ID:qiM2PSYz0
コマツなんか戦前から陸軍関連の装備品作りまくってるのにwww
86:イリオモテヤマネコ(愛知県) [BR]:2019/09/13(金) 17:57:59.43 ID:d3BuhRFj0
細かい所まで言い出すと南朝鮮はハングルも使えなくなるから新たな文字を開発しなければならないからなw
88:アメリカンワイヤーヘア(東京都) [KR]:2019/09/13(金) 17:58:22.53 ID:cQPpOIBh0
日本製の不買を叫んだり条例まで作ったりしてこの様かよwww
ダサいよな韓国
108:ボブキャット(神奈川県) [TW]:2019/09/13(金) 18:06:49.57 ID:ScLyWhe10
別に韓国を擁護するわけではないが、KATOのショベルにKOMATSUのクレーンって。
KATOはクレーンメーカーでKOMATSUがショベル初めて建設機械メーカーなんだか。
113:ボルネオウンピョウ(千葉県) [DE]:2019/09/13(金) 18:07:20.89 ID:C858Fe+U0
え?まだ日本製使ってんの?wwww
122:スミロドン(千葉県) [UA]:2019/09/13(金) 18:10:24.99 ID:KJDOHDjq0
KATOの主力がショベルなんて言う奴はシロート
むしろレアものだろう
124:アメリカンワイヤーヘア(光) [ニダ]:2019/09/13(金) 18:10:51.71 ID:Ug7+6okA0
やめとけ。台風が来たのを重機のせいにされるぞ。
「日本製の重機を使わざるおえないよう台風が来たニダ」
142:ロシアンブルー(福岡県) [US]:2019/09/13(金) 18:21:34.57 ID:8rGiRw/c0
万能壁画で重機の起源主張するから大丈夫
159:白黒(茸) [US]:2019/09/13(金) 18:40:59.34 ID:+cRky6GW0
小松製作所なんてバリバリの軍事企業だろ
自衛隊向けで色々納入してるぞ
本当にご都合主義で呆れ返るわ
203:ペルシャ(ジパング) [ニダ]:2019/09/13(金) 19:33:28.80 ID:ELYeBqlg0
重機は日本製以外にもあるだろうが
全部買い換える事ができる
221:ツシマヤマネコ(SB-Android) [TR]:2019/09/13(金) 19:47:07.19 ID:ptYvPt2v0
まともに整備出来ない韓国で故障が少ないって
やっぱり日本製品は優秀なんだな
経済的には故障が少ないと買い換え需要が発生しにくいのが残念なんだけどね
228:シャム(ジパング) [FR]:2019/09/13(金) 19:53:11.42 ID:q/SBQrMQ0
加藤も戦中は簡易なクレーン車両作って軍に納品してたんやで
そのノウハウいかして戦後に本格的なクレーン車作り始めてクレーンメーカーになったんだがなぁ
240:セルカークレックス(茸) [US]:2019/09/13(金) 20:00:51.44 ID:j24ObCfs0
戦車のエンジンは作れるようになったの?
338:マンクス(茸) [ニダ]:2019/09/14(土) 07:55:06.67 ID:ghnItfUT0
>>240
>>1のDOOSAN(斗山)ってメーカーがK2戦車のパワーパック開発を担当
開発費用を重機開発に流用した結果パワーパックは失敗
流用までして開発した重機もポンコツ
K2はドイツ製パワーパックで運用中
257:猫又(東京都) [US]:2019/09/13(金) 20:30:42.95 ID:sVxr2Fln0
こいつらのダブスタは失笑するレベルだからな
フッ化水素だって購入する気だし
Tweet

他ブログのおすすめ記事