1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ @\(^o^)/:2019/10/06(日) 17:34:18.33 ID:CAP_USER
日帝強占期である1936年に製錬所が建てられてから50年以上周辺の土地が汚染された。製錬所の煙突から出たヒ素など重金属が汚染の主犯だった。このように汚染された土地はこの10年間に浄化され復元された。浄化した土地は生態と文化芸術空間に変貌する。
忠清南道舒川郡(チュンチョンナムド・ソチョングン)が推進する長項(チャンハン)製錬所周辺のブラウンフィールド再生コンセプトだ。ブラウンフィールドは産業化で土地などの環境汚染が激しく開発が難しい土地をいう。米国・日本・英国など先進国でブラウンフィールド再生が推進されてきた。英国はカオリン廃鉱の上に世界最大規模の温室を作ったりもした。
舒川郡は2007年から長項製錬所周辺のブラウンフィールド復元を推進してきた。舒川郡がまとめた再生事業の主要内容は、人工湿地、錦江(クムガン)~西海(ソヘ)生態連結通路造成と国立生態院第2生態体験館設立がある。また、海洋環境・生物関連公共機関を設立し、粒子状物質低減都市の森、国家庭園造成も推進する。金属工芸野外展示館、近代美術館など文化芸術関連インフラも作る。ここに必要な事業費は総額2900億ウォンに達する。舒川郡は環境部、国土交通部、海洋水産部など政府官庁に事業を提案し支援を要請した状態だ。
舒川郡の盧博来(ノ・バクレ)郡守は、「長項製錬所周辺を世界的な渡り鳥の渡来地としてユネスコ世界自然遺産を推進中の近隣の有父島(ユブド)、国立生態院などと連係した生態観光拠点にするのが目標」と話した。有父島にはヘラサギなど貴重な渡り鳥20種ほどが生息する。
長項製錬所は前望山(チョンマンサン)の上の高さ110メートルの煙突が象徴だ。長項製錬所は1936年に朝鮮製錬株式会社として設立され、元山興南製錬所とともに銅製錬生産施設として活用された。解放後は国営企業が運営し現在はLG産電の所有だ。長項邑は製錬所を中心にかつては全国各地から仕事を求めて人が集まり都市を形成した。長項製錬所は教科書に載るほど産業化を代弁する名物だった。
だが公害などの問題から1989年に溶鉱炉が閉鎖され衰退の道を歩んだ。いまは製錬所の象徴である煙突だけが過去の栄華を残している。
50年以上運営された製錬所は深刻な副作用をもたらした。周辺の土壌汚染だ。銅製錬過程で発生した重金属が煙突を通じて排出され周辺に積もった。土壌の詳細な調査の結果、ヒ素は最高491.6ppm、カドミウムは13.8ppm、銅は3856.7ppm、鉛は2097.1ppm、ニッケルは180.7ppm、亜鉛は962.8ppmまで汚染されたことがわかった。
韓国政府は汚染が激しい長項邑の長岩里(チャンアムリ)、松林里(ソンリムリ)、和泉里(ファチョンリ)一帯97万6138平方メートルを買い取り浄化作業に入った。製錬所の煙突を中心に半径4キロメートルまでだ。土地取得費用は900億ウォン、浄化費用は2000億ウォンだった。浄化基準はヒ素が25ppm、カドミウムが4ppm、銅が150ppm、鉛が200ppm、ニッケルが100ppm、亜鉛が300ppmだった。
2009年に始まった浄化作業はほぼ仕上げ段階だ。汚染された土壌を掘り起こした後に洗浄する方式で重金属を除去した。また、一部の樹木が多い所はマツバギクやナギなど重金属を吸収する植物を植えて浄化した。舒川郡関係者は「ブラウンフィールド再生事業が成功すれば環境復元と地域開発の一石二鳥の効果を上げる韓国最初の事例になるだろう」と予想している。
https://s.japanese.joins.com/JArticle/258299?servcode=400§code=400
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.10.06 13:13
https://i.imgur.com/0sKHRgA.jpg
長項製錬所の煙突[写真 舒川郡]
2:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:35:38.99 ID:9egtFa7k
日本が悪いニダ
5:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:36:47.28 ID:FJCtFEOE
1945~86年は日帝の誰が動かしてたんだ?
7:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:36:48.54 ID:iHth45SX
> 50年以上運営された製錬所は
お前らの問題だな。
これだけ、操業したなら
日帝関係ないわ。
26:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:45:57.93 ID:icpBBGs5
>>7
1989年までヒデヨシが運営し続け大韓の大地を汚染したッ!!!!!
8:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:37:22.17 ID:3nYrOYz2
うわ…今度は日本に公害訴訟すんの?
11:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:39:17.22 ID:tm+FRbKp
まーた日本にゆする算段してるよ
12:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:39:19.09 ID:+qClXYd/
戦前の環境規制適合してたか調査しないと。
そんなもんあればだけど
62:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:00:17.38 ID:cUxZVwaM
>>12
昔の事を今の法律で裁くアホやし
13:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:39:22.77 ID:ZPUHruMf
今度はどんな嘘かな
毎度のことだけど呆れるわ
14:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:39:31.46 ID:fOE5fSsE
>>1
日本のせいというより戦後の韓国せいだろ
15:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:40:30.65 ID:Piw6YfLY
>>1
1945年以降日帝残滓を利用して不当に利益を受けた韓国人が居るようだな
親日罪で処罰しよう
17:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:41:01.11 ID:X9lnW6Jl
>解放後は国営企業が運営し現在はLG産電の所有だ
日本関係ねーですし
20:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:41:38.11 ID:lS+IS5DF
産業もない野猿の原野に
そうやってゼロから産業を作り込んで今に繋がる協力を得たニダ
21:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:42:09.52 ID:88a5jDT7
そう攻めてきたか
とおもったけど
>50年以上運営された製錬所
残念でしたw
25:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:45:52.01 ID:CqBcm9gh
今の基準だとやばいもん出してるかもなw
28:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:46:48.55 ID:iHth45SX
> 国営企業が運営し現在はLG産電の所有
鮮人理論なら
戦犯企業じゃね。
29:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:47:38.69 ID:OiBY7bru
終戦後長期間継続的に汚染し続けたのは誰ですか
32:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:48:28.35 ID:aweki3DQ
日本なら何言っても愛国無罪が文ちゃんのおかげで加速してんな
凄まじい速度で断韓が進んでてなによりじゃ
37:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:50:10.16 ID:wk+GrSUB
>>32
日本の甘やかしすぎも原因の1つ
時々、蹴飛ばしてやらないと判らない連中で今がその時
33:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:48:51.71 ID:AwRV1XMk
つまり5年後には
ここは731部隊の実験場があった事になってると?
36:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:49:11.01 ID:FYEwq7Kh
放射能で叩けなくなったから
次は、重金属で叩き始めたのか、朝鮮土人
38:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:51:09.36 ID:9+KcIA9o
長項精錬所は1936年に操業開始。
1945年に操業停止、1962年韓国鉱業精錬公社として再稼動、1979年に煙突再建築。
生産量増大に伴う大気汚染がひどく社会問題となり、1989年に閉鎖されました。
41:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:51:48.64 ID:/MkwUirI
>>38
主犯は韓国人か
43:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:52:31.55 ID:iHth45SX
>>38
> 生産量増大に伴う大気汚染
犯人見つけました。
47:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:53:34.97 ID:9etot0Vf
また日本のせいか
51:巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw :2019/10/06(日) 17:54:22.70 ID:OpPpIS2r
>>1
戦後の運用は韓国じゃん
馬鹿なのかしら
61:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 17:57:58.75 ID:O0zWRD+a
この馬鹿何時の話をしてるんだ。
63:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:00:53.69 ID:ZP/pdtO1
1989年まで運営してたモノが日程収奪の象徴か
時系列が理解できないって本当なんだな
66:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:02:29.39 ID:Xb19vsVK
廃止されるまで、誰が動かしとったんや
何でも日本のせいにすな
74:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:05:35.46 ID:S7sPo19u
41年間自主的に運用してきたんだろ
条約守らないお前らは日本に工場の使用料払えよ
75:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:05:43.86 ID:pLUFGsfF
すまん、旭日旗を見ると日本を思い出して頭おかしくなるくらいなのに
日本製と最初からわかってるものを利用し続けることが出来るのですか?
見たら頭おかしくなるんでしょ?
78:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:06:50.41 ID:4Afb1av/
1989年まで運営してたモノが日程収奪の象徴か
日本が去った後も 70年余も韓国が運営していたのか 困った国やねw
85:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:09:41.79 ID:ZgWjEcvX
>ここに必要な事業費は総額2900億ウォンに達する
ポッケないない
93:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:18:56.91 ID:WFeMws4n
>日帝強占期である1936年に製錬所が建てられてから
>50年以上周辺の土地が汚染された。
計算できないのか?
1945年8月15日からお前らの責任だろ
9年しか日本関係ねえ
99:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:22:28.91 ID:wk+GrSUB
>>93
あいつらの言いそうな事は、
「日本が環境汚染する精錬所を作って、汚染対策をせず、
汚染することを韓国に知らせなかったので韓国は知らずに使っていた
だから全責任は日本にある
そして、日韓条約の後も日本は対策しなかったから請求可能」
98:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:22:07.07 ID:vzLHq1J+
>>93
60年代、製錬は一気に技術革新したのに、なんで古いまま使っていたんだろ
そっちのほうが謎
104:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:26:37.52 ID:a2jsren0
>>98
作れないからだろ
文化財すら修復する職人すら居ない
95:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:20:46.46 ID:1wIJaRwV
韓国の産業基盤は日韓併合時代に作れらた
そういう内容の記事ですよね
102:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/10/06(日) 18:24:26.98 ID:MgIKsyqj
なあにかえって免疫が…(何回目?
Tweet

他ブログのおすすめ記事