1:バン・アレン帯(庭) [GB]:2019/12/03(火) 22:55:43.37 ID:EISkk1RZ0 BE:295723299-2BP(2000)
佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM
菅発言はウソ。友人の専門家によればシンクライアントにはタイムマシン機能があり差分バックアップが取れる。内閣府のバックアップポリシーは数時間に一回のバックアップ確保のはず。日付と時間を指定すれば画面は再現される。名簿は一枚も消えてい… https://t.co/2augKvv490
2019/12/03 14:55:43
佐藤 章
@bSM2TC2coIKWrlM
菅発言はウソ。友人の専門家によればシンクライアントにはタイムマシン機能があり差分バックアップが取れる。内閣府のバックアップポリシーは数時間に一回のバックアップ確保のはず。日付と時間を指定すれば画面は再現される。名簿は一枚も消えていない。安倍は墓穴を掘った!
https://i.imgur.com/Udob8um.jpg
4:赤色超巨星(広島県) [US]:2019/12/03(火) 22:56:41.58 ID:HABe1K1c0
すまん、俺文盲かもしれん
5:ハッブル・ディープ・フィールド(鹿児島県) [JP]:2019/12/03(火) 22:57:02.87 ID:edVXh/gU0
えっ、どういう事?
7:オールトの雲(福島県) [HU]:2019/12/03(火) 22:57:18.36 ID:LFcTYARQ0
シンクライアントが何なのかも知らない専門家ww
9:馬頭星雲(幻の洞窟) [AU]:2019/12/03(火) 22:57:40.65 ID:zjRWCSzp0
タイムマシン機能って何?真面目に
13:アルファ・ケンタウリ(愛知県) [NL]:2019/12/03(火) 22:58:53.68 ID:bzMdhtJe0
>>9
未来にいける昨日
48:金星(大阪府) [GB]:2019/12/03(火) 23:08:26.33 ID:5GmkXJCV0
>>9
マックの昨日
バックアップの機能
55:バン・アレン帯(庭) [GB]:2019/12/03(火) 23:09:57.61 ID:EISkk1RZ0
>>9
たぶんこれのことだな。
まさかサーバがMacだったとは…w
Time Machine で Mac をバックアップする
https://support.apple.com/ja-jp/HT201250
Time Machine は、Mac に組み込まれているバックアップ機能です。この機能を使って、App、音楽、写真、メール、書類、システムファイルなど、すべてのファイルを自動的にバックアップしておけます。バックアップしてあれば、Mac から削除したファイルでもバックアップから復元できます。Mac のハードディスク (または SSD) を消去または交換した場合でも大丈夫です。
82:スピカ(東京都) [US]:2019/12/03(火) 23:16:45.74 ID:lx9Sxt9T0
>>55
ええ、、、
11:亜鈴状星雲(福島県) [CN]:2019/12/03(火) 22:58:45.68 ID:Y0tW2VHO0
いやお前、シンクライアントはなんもデータ持ってねーだろ
15:カロン(茸) [US]:2019/12/03(火) 22:59:07.86 ID:h7CQP1SM0
確保したバックアップの保管期間が切れたから消したとか言ってなかった?
19:火星(東京都) [US]:2019/12/03(火) 22:59:58.28 ID:/Crar3Yd0
シンクライアント タイムマシン機能でググってもそんな機能でてこねーな何なんだろうそれ
24:オールトの雲(福島県) [HU]:2019/12/03(火) 23:01:28.26 ID:LFcTYARQ0
>>19
シンクライアントはサーバーで処理してクライアントには画面だけ送るシステムってだけなのに
タイムマシンとかバックアップとか関係ない
75:パルサー(東京都) [US]:2019/12/03(火) 23:15:07.71 ID:oKvvvqY/0
>>24
それは所謂ゼロクライアント
シンクライアントは最低限のOS載ってるやつも含まれる
23:火星(愛媛県) [US]:2019/12/03(火) 23:00:42.26 ID:KWXMGAEE0
だからバックアップも破棄済みって言ってるんだが
何を聞いてるんだよ
26:ダイモス(中部地方) [FR]:2019/12/03(火) 23:02:38.83 ID:Pcx+OxNR0
シンクライアントも知らないやつがITライターの肩書で記事書いていて草なのに
ファイルの消し方がDOS時代の説明で大草原
28:はくちょう座X-1(岐阜県) [JP]:2019/12/03(火) 23:04:05.65 ID:DJZE73Lz0
友人の専門家によれば
だからそれをはっきり書けよ 脳内専門家かよ
33:アケルナル(茸) [US]:2019/12/03(火) 23:06:01.99 ID:JUHGUjAz0
>>28
その専門家とやらがど無知じゃあなwww
29:フォボス(愛知県) [US]:2019/12/03(火) 23:04:05.96 ID:qSXpq2730
バックアップなんぞ定期的に上書きされるだろ
無限のサーバー容量でもあるのかよ
34:金星(大阪府) [GB]:2019/12/03(火) 23:06:06.06 ID:5GmkXJCV0
うわー、ばかすぎ
みんなマック使ってると思ってのかね?
しかもシンクライアントて、、
ストレージてスナップショットはとってるかもしれんが、いいとこ一ヶ月分だろう
37:カロン(ゾウガメ) [DE]:2019/12/03(火) 23:06:47.68 ID:CmkeS8l/O
(´・ω・`)ウーン さすがにここまで釣り針がでかいとなぁ…
39:ベラトリックス(熊本県) [TW]:2019/12/03(火) 23:06:55.67 ID:RSWyEbjT0
専門家の友人じゃなくて、友人の専門家だからただの友人がたくさんいる人じゃね?w
42:ベガ(ジパング) [ニダ]:2019/12/03(火) 23:07:32.78 ID:MSOvNCmV0
タイムマシン佐藤とか言われそう
戒名にまで付けられそう
43:ベガ(やわらか銀行) [UA]:2019/12/03(火) 23:07:35.96 ID:bgFY8gCS0
お友達よりも安倍を信じないから毎回負けるんだよw
47:青色超巨星(ジパング) [US]:2019/12/03(火) 23:08:16.33 ID:ofDQWIFW0
半年も前のバックアップなんて残しとく意味ねーよ
50:ベラトリックス(熊本県) [TW]:2019/12/03(火) 23:08:30.82 ID:RSWyEbjT0
ファイル残ってたとして目的外使用なんてできないんだから公開なんてむりだろw
52:パルサー(SB-iPhone) [ニダ]:2019/12/03(火) 23:09:17.87 ID:pK6rb29u0
Mac使いならタイムマシンがファイルバックアップの事だってすぐ分かるw
98:ハレー彗星(空) [JP]:2019/12/03(火) 23:24:19.68 ID:Ky2QAPPQ0
>>52
そんなどマイナーな方言使われれもな
それに個人情報保護法柄みでデータ破棄するもんを
バックアップ対象にするわけねーじゃん
54:ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2019/12/03(火) 23:09:41.98 ID:+XKVcBtW0
MacのTime Machine機能には何度か救われたことあるけど、これは眉唾だわ
57:アルファ・ケンタウリ(千葉県) [US]:2019/12/03(火) 23:10:35.98 ID:pw4fM7ol0
まあサーバ側に復元機能だいたいは持たせてるだろうけど。政府が使うようなものならなおさら。でも書き方がアホすぎて。
59:カリスト(神奈川県) [RO]:2019/12/03(火) 23:10:43.99 ID:RBuIDGfy0
シンクライアントについて詳しくないんだがそういう自動バックアップ機能があるからファイルが復元できると言いたいんだろ
どのベンダーのサービス使ってるかにもよるだろうけど
63:火星(愛媛県) [US]:2019/12/03(火) 23:12:02.76 ID:KWXMGAEE0
内閣府の職員が管理してるならまだしも専門の業者が管理してんだからにわかがケチつけても恥かくだけだと思うんだが
67:海王星(栃木県) [US]:2019/12/03(火) 23:13:08.97 ID:gSmg/f5D0
>>63
ぱよちんには恥の概念がないから常勝だぞ
64:オールトの雲(福島県) [HU]:2019/12/03(火) 23:12:24.31 ID:LFcTYARQ0
ノイホイと言い無知で勝ち誇ってるのなんなんw
68:カペラ(愛知県) [TW]:2019/12/03(火) 23:13:11.30 ID:R1usKm3z0
(´・ω・)???
69:カリスト(神奈川県) [RO]:2019/12/03(火) 23:13:28.96 ID:RBuIDGfy0
データセンター側でデータを複数のサーバに重複して保存してハード故障しても復旧できるようにはしてる気がするな
どのくらい過去のデータをバックアップとして保存してるのかは分からないけど
70:オールトの雲(福島県) [HU]:2019/12/03(火) 23:14:14.28 ID:LFcTYARQ0
>>69
一週間ごとにテープに保存で8週間で上書き消去
71:ニュートラル・シート磁気圏尾部(dion軍) [US]:2019/12/03(火) 23:14:20.92 ID:CWHrZPvE0
つまりそののび太君の引き出しにあるそれ使ってる会社は個人情報漏洩しまくりってこと?怖いなあ
77:オールトの雲(福島県) [HU]:2019/12/03(火) 23:15:26.84 ID:LFcTYARQ0
なぜ消したファイルもバックアップされると思うのか…
増分バックアップなんてしたら復旧出来ないだろ
81:オリオン大星雲(新日本) [US]:2019/12/03(火) 23:16:38.25 ID:agJaWlnP0
友人の専門家w
ゴミ箱に捨てたデータを拾ってこれるレベルかな
83:チタニア(佐賀県) [BR]:2019/12/03(火) 23:16:51.42 ID:+5edieqR0
アホなこと言って更にそれを肯定する奴等が御輿を担ぐという非常にアレなメンバー
91:フォーマルハウト(群馬県) [US]:2019/12/03(火) 23:20:12.37 ID:478vlvpS0
そのバックアップを8週間で消去してるって言ってなかったっけ
92:パルサー(日本) [CN]:2019/12/03(火) 23:20:12.82 ID:YqhitGTw0
そもそも復元してどーすんだろ
出席者ひとりひとりの素性を調べるのかw 怖すぎるわな
94:ボイド(東日本) [JP]:2019/12/03(火) 23:22:03.67 ID:912BSmkk0
何を言っているかわからない
ロールバックのことでいいのけ?
96:火星(東京都) [US]:2019/12/03(火) 23:23:29.29 ID:/Crar3Yd0
とりあえずググってもよくわからんな
macの機能の話をしてる時点で多分それっぽい事言って騙せればそれでいいやくらいな感じで言ってる気がするな
102:北アメリカ星雲(奈良県) [GB]:2019/12/03(火) 23:29:05.52 ID:ordz13F30
なんか知り合いがIT音痴のマカーな気がするな
変な言葉使うところとか
106:アルデバラン(兵庫県) [KR]:2019/12/03(火) 23:30:44.43 ID:APkuUVGR0
すごい
何言ってるのか全く分からない
108:ガーネットスター(大阪府) [ニダ]:2019/12/03(火) 23:32:13.09 ID:kWqsxP/Q0
どうしてよく知らないのに強きで批判出来るんだろう
113:バン・アレン帯(庭) [GB]:2019/12/03(火) 23:34:32.45 ID:EISkk1RZ0
「1枚も」ってのもおかしい。
それを言うなら「1件も」だろう。
名簿データが印刷プレビュー状態で管理されてるとでも思ってるのか。
126:海王星(栃木県) [US]:2019/12/03(火) 23:41:28.43 ID:gSmg/f5D0
>>113
新聞の縮小版と同じようなものだと考えてるんだろう
127:セドナ(福井県) [DE]:2019/12/03(火) 23:42:02.44 ID:Xv874MwO0
>>113
根本的にPCに疎いんだろう
まともな知識があれば確かに一枚という表現は絶対しないだろう
安倍憎しで叩きたい為に付け焼き刃でそれっぽい単語並べてるんだけど最低限の知識を得てる人から見ると突っ込みどころが満載
119:ニクス(やわらか銀行) [US]:2019/12/03(火) 23:37:09.81 ID:46RPKrgV0
いつもなら個人情報ガーとか言いそうな輩がなんでシュレッダーした個人情報を復元してまで調べたいんだよ
個人情報保護の精神はどこへ行った
125:馬頭星雲(広島県) [US]:2019/12/03(火) 23:41:13.58 ID:krFRriYI0
破棄したデータが保存期間経過後に復元できなくなるというのは
まさにTimeMachineの保存期間の説明だと思うんだけど
友人の専門家はどこを墓穴だと思ったんだろうな
129:海王星(栃木県) [US]:2019/12/03(火) 23:46:18.17 ID:gSmg/f5D0
画面が再現されると言っているしデータ形式というものを全く理解していないはず
131:アンドロメダ銀河(埼玉県) [US]:2019/12/03(火) 23:49:39.93 ID:C+yE+nxo0
サーバー保存3週間ぐらいだよ。
それに消したデータで半年以上前のが欲しいと思ったことなんてないや。
そもそも半年以上も保存するところってあんの?
あと友人の言ったことの確認・裏を取らないって、記者ってやはりバカだな。
140:デネボラ(神奈川県) [ニダ]:2019/12/03(火) 23:58:17.94 ID:iiE2XYmK0
>>131
今までながくインフラ屋やってきたけどどんな大手でもFSでバックアップ半年なんて聞いたことないな
135:高輝度青色変光星(福島県) [NL]:2019/12/03(火) 23:55:36.26 ID:oAnjgSpJ0
廃棄処分しても完全削除されないならセキュリティ上大問題だろ。機密ただ漏れになるやん。
Tweet

他ブログのおすすめ記事